Mie's Kitchen

料理レシピやエコフレンドリー生活をシェアしちゃいます

#19 我が家の子供たちも大好き! 抹茶きな粉の和風エナジーボール 

f:id:mieskitchen:20210224091805j:plain

抹茶きな粉の和風エナジーボール

 

エナジーボールと聞いて皆さんがイメージするのは、海外セレブやトップモデル、ベジタリアンやヴィーガン美意識の高い人や健康志向の人が食べるおやつでしょ?と、なんだかお洒落で少し敷居が高く感じるかもしれませんね。

いやいや、全くそんなことはないんです!! 海外ではスーパーでも普通に見かけるし、コーヒーショップなどでもマフィンやクッキーの横に手作りのエナジーボールが並んでいたりもします。 子供が学校に持っていくスナックやおやつ代わり、大人の間食としても食べられています。

エナジーボールは焼かずに、素材そのままをいろいろな形にしていただきます。小麦粉以外のパウダーを使用するのでグルテンフリー、そこにナッツ、ドライフルーツなどをプラスし、動物性の食材は使用しませんスーパーフードを入れたり、甘味料(シロップなども含め)を使用しない物などもあります。

エナジーボールはいろいろな食材の組み合わせで作れる、とても簡単な手作りおやつなのです。また、アスリート向けにプロテインパウダーなどを入れて作るのも良いかもしれませんね。 

実は私には、まだまだ未開拓なおやつの一つなんですが、今回シェアするきな粉と抹茶を組みわせた和風エナジーボールは、家族やお友達にも好評なので、ぜひ皆さんにもレシピをシェアしたいと思います。ご紹介した材料で一口サイズのボールが15〜20個ほど作れます。

ボール1つで材料を混ぜるだけ、見た目も可愛い和菓子のような仕上がりになりますよ〜♪ 

Jump to レシピ!

f:id:mieskitchen:20210224093750j:plain

我が家では大好きな、きな粉をたっぷりまぶします♪

 

 

スポンサーリンク

 

材料は8つ

  • 抹茶
  • そば粉
  • きな粉
  • ココナッツパウダー
  • アーモンドプードル(アーモンドパウダー)
  • ナッツバター
  • ココナッツオイル
  • シロップ

 

f:id:mieskitchen:20210224092721j:plain

材料は8つ

 

エナジーボールとは

小腹が空いた時やすぐにエネルギーとなる、食事と食事の間に摂るおやつ。

最近では "ギルトフリー" = "罪悪感ゼロ" スイーツとして、オーストラリア発祥の「ブリスボール」が話題になっていますね。 

これこそが「エナジーボール」「ブリスボール」と言うものはなく、レシピは無限大で、おやつの目的や健康状態などを考えた上で食材を選び、作ると良いかもしれません。

今までいろいろなレシピを見てきて共通して言える事は、小麦粉、お砂糖を使わず、火を通さない事。 そして動物性食材は一切使用せずフルーツやドライフルーツナッツナッツバターオイルシロップスーパーフードなどの自然食材を使用します。

カフェや市販されているエナジーボールの材料などをまねて、自分で手作りし始めると、今まで知らなかった食材に出会えたり、使用されている食材の効果や効能などを調べ始めたりと、身体に良い物悪い物、新たな発見があるなど、食生活を見直すキッカケになるかもしれません。ぜひ、今、食べているお菓子などに、どんな材料が使われているのかをチェックするのはおすすめです。

特に日本では食品添加物がたくさん使用されていますからね。

 抹茶

海外ではスーパーフードのひとつとして注目されている抹茶。 茶道で使われるだけでなく、世界各国のスイーツやヨーグルト、スムージーやお料理などに幅広く使用されています。

抹茶と言えばCMでよく耳にする茶カテキンポリフェノールの一種で、お茶の苦渋味成分です。抗酸化作用抗菌作用糖の吸収を抑える作用、継続的な摂取によりエネルギー消費が高まるため、ダイエット効果があると言われています。 

最後に頭の隅に入れておきたいこと。 日本で栽培されている茶葉の残留農薬が他の作物よりもかなり多いこと。ワースト1、2とも言われています。気になる方は無農薬やオーガニック茶葉、抹茶を使った方が良いかもしれませんね。

私が参考にしたサイト↓

chakatsu.com

★今回使用した抹茶はこちら↓
 

きな粉

きな粉と言えば、和のスイーツとの相性バツグンの大豆粉。大豆を炒り、皮を剥き、挽いた黄色い粉だけではなく、未成熟の大豆である青大豆を使用した薄い緑色のうぐいすきな粉、黒豆を炒って挽いた黒豆きな粉などもあります。 

大豆には特にタンパク質食物繊維カルシウムなどのミネラルが豊富です。大豆オリゴ糖は腸内環境を整える働きをもっています。

そして大豆製品には大豆イソフラボンが含まれています。ポリフェノールの一種である大豆イソフラボンは、女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きがあり、多量摂取はホルモンバランスを乱す恐れがあると言われています。

そのため発酵していない大豆食品、豆乳、豆腐、きな粉、ソイプロテインなど、女性に有効な栄養素と思われがちですが、過度な摂取には気を付けたほうが良さそうです。

ココナッツフラワー(ココナッツパウダー)

ココナッツの果肉を乾燥させ、粉末状にした物。 ほんのり甘く、血糖値をあげにくい低GI値食品でグルテンフリーで小麦粉などの代用品として、海外では焼き菓子やエナジーボールなどの生菓子作りに使われます。

ココナッツ果肉をフレークは状にした物で細切りはココナッツロングはそのままスナックとして、ファイン(粗挽)状の物はお菓子のトッピングなどに使われることが多いようです。

低糖質で中鎖脂肪酸(MCT)を多く含むココナッツの果肉には食物繊維カリウムマグネシウム銅などのミネラルが豊富です。中鎖脂肪酸は体脂肪を燃やす働きがありますが、カロリーは高いため食べ過ぎには注意が必要です。

★今回使用したココナッツフラワーはiHerbから購入しています↓

Now Foods オーガニックココナッツフラワー(454g)

iherb.co

アーモンドプードル(アーモンドフラワー、パウダー)

「プードル」とはフランス語の粉を意味し、アーモンドを砕いて粉末にした物。皮付きの生アーモンド、皮なしの生アーモンドを粉にしたローフード(RAW)から、ローストしたアーモンド(無塩)を粉にした物など種類があり、風味もことなります。

海外では主にグルテンフリーのお菓子に使用され、ケーキやクッキー、スコーン、マフィンなどに使われているのをよく見かけます。

栄養価はそのまま食べるアーモンドと変わりなく低糖質で、約50%の脂質とカロリーは高く、タンパク質、食物繊維(不溶性食物繊維)、ビタミンやミネラルを含み、美容や健康に良い効果が期待できる食品です。

アーモンドに含まれる脂肪酸は、エネルギーとして使われにくい「一価不飽和脂肪酸」であるオレイン酸リノール酸を多く含み、ダイエットや動脈硬化、血圧の低下、コレステロールを安定させるなど、健康に有効な脂質を含んでいます。

抗酸化作用のあるビタミンE、お肌や粘膜、エネルギー代謝に関与するビタミンB2、その他、カルシウムやマグネシウムカリウム鉄分などを多く含んでいます。

★今回使用したアーモンドプードルはこちら↓

 

スポンサーリンク

 

レシピ

作り方

  1. ココナッツオイルが固まっていたら、レンジもしくは湯煎で液状にします。
  2. ボールにザルを置き、抹茶、きな粉、ココナッツパウダー、アーモンドプードル、そば粉を入れふるいます。
  3. ②にナッツバター、①のココナッツオイル、シロップを入れます。
  4. 全体をよく混ぜ合わせます。練るような感じで混ぜると全体がまとまります。
  5. 耳たぶぐらいの柔らかさがおすすめです。お好きな大きさの形にします。
  6. タッパーにきな粉もしくは抹茶を入れ、重ならないように置き、タッパーに蓋をして、軽く左右前後にシェイクして出来上がりです。(タッパーによっては、蓋をしないでも大丈夫な場合もあります)

 

f:id:mieskitchen:20210224102032j:plain

作り方①〜②

f:id:mieskitchen:20210224102149j:plain

作り方③〜④

f:id:mieskitchen:20210224102315j:plain

作り方⑤〜⑥

 

スポンサーリンク

 

材料

  •  7g 抹茶
  •  8g そば粉
  • 15g きな粉
  • 15g ココナッツパウダー
  • 15g アーモンドプードル
  • 15g ナッツバター(チョイスしてください)
  • 10g ココナッツオイル(チョイスしてください)
  • 40g シロップ(チョイスしてください)
  • 適量  きな粉  

ポイント

Point
  • 粉類を計60gになるように計量します。なので、抹茶ときな粉以外の粉はお好みの物に変更可能です。ソイパウダー(大豆パウダー、大豆粉)などでも良いですね!
  • シロップはその日の気分でいろいろ使用します。蜂蜜、メープルシロップ、アガベシロップ、デーツシロップなど。今回は蜂蜜を使用しました。
  • ナッツバターもその日の気分で使用します。ピーナッツバター、アーモンドバター、カシューナッツバターなど。今回は My Protein のトリプルナッツバターを使用しています。
  • オイルについても同様です。ベイクしないので熱に弱いオイルの使用もOKです。今回はココナッツオイルを使用しています。
  • 今回はきな粉をまぶしました。抹茶やごま、すりごま、チアシードなどもおすすめです。

 

f:id:mieskitchen:20210224103310j:plain

こちらはカカオ味(ココア味)粉を変えるだけ♪

アレンジメニュー

カカオ味のレシピはこちらから

www.recipe-blog.jp

 

 Enjoy Cheers !!

 

 

このレシピで作ってみよう!良かったよ!と思ってもらえたら、下のアイコンをポチッと押してくれるととっても嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ
にほんブログ村

 

楽天ROOMはこちらから

私がおすすめしている商品を集めてコレクションにしてご紹介しています。是非遊びに来てくださいね! 

f:id:mieskitchen:20210204130525p:plain

↑バナーをクリックするとMie's Kitchenの楽天ROOMに飛びます↓

room.rakuten.co.jp

 

紹介プログラム 

★ iHerb から

ココナッツオイルやカカオパウダーをiHerbから購入しています。iHerbを利用する場合、紹介コードがありますのでぜひご利用ください。初めてでも、リピーターでも5%OFFでご購入可能です。

紹介コード:BWL9932

iherb.co

 

★ MY PROTEIN から

我が家のトレーニーたちが愛用しているプロテインやサプリメントはもちろんのこと、お料理やお菓子作りに使用するナッツバター、カカオパウダーやメープルシロップなどをMYPROTEINから購入しています。

初めてマイプロをご利用される方は1,500円分の無料特典が受けられます。その際にこちらのバーコードをご利用ください。

紹介コード:FBYQ-R1

www.myprotein.jp